ほうれい線が消えるたるみ対策とは?
ほうれい線はなくなるの?
今日はほうれい線についてです!
みなさん、ほうれい線って気にしたことありますか?
人はほうれい線があるだけで何倍も老けて見えてしまいます。
◆ほうれい線の原因
ほうれい線ができる大きな要因はお肌のたるみです。年齢を重ねるごとにたるんだ部分がシワやほうれい線になります。
しかし、ほうれい線ができる原因は加齢によるものだけではありません。
睡眠不足、暴飲暴食、ストレス、過度のダイエットにより急激に痩せる、目の疲れ、紫外線、喫煙による肌の衰えなど日常生活や身体の内側にも原因は潜んでいます。
ほうれい線のできやすい理由は「肌が乾燥している」「紫外線により肌が弱っている」「頬の肉が重力に逆らえずにたれてしまっている」
「表情筋や首の筋肉が衰えている」「顔の血のめぐりが滞り代謝が悪くなっている」などがあります。
また肩コリや首のコリもほうれい線を目立たせてしまう原因の一つです。
肩コリや首コリで血行やリンパの流れが悪くなり、首から上の顔や頭に血液やリンパ液がたまります。これが顔のむくみです。
顔がむくむと重いのでまぶたや頬が下にたれます。するとほうれい線を目立たせてしまいます。
ということは、むくみをとればほうれい線が目立たなくなるということです。
◆ほうれい線対策
ではほうれい線を目立たなくするポイントを紹介します!
顔や体が冷えていると効果が出にくいので、ある程度温まった状態ですることをおすすめします。入浴中や、入浴後は効果的ですし、リラックス効果も高まります。
お好みの入浴剤やエッセンシャルオイルなどで香を楽しんだりするのも良いです。
38~40℃のお湯は副交感神経が刺激され精神状態が落ち着くので、リラックスはぬるめのお湯がおすすめです。
入浴後のスキンケアと一緒にするのも良いですね。
1.口周りの対策
ふぐのように頬をふくらませて10秒キープします。
ポイントは口のまわりの筋肉が張るぐらいしっかり息をいれます。これを朝晩1回ずつします。口周りの筋肉(口輪筋)が鍛えられ、リフトアップ効果もあります。
2.表情を和らげる
「あいうえお」を口を大きく開けながらゆっくりと発生します。それぞれ5秒ほど状態をキープします。これを3回繰り返します。
目を細めて眉間にしわをよせて口をすぼめて「ウ~」と声を出します。(顔のパーツを中央に寄せる意識で行います)
「パッ」と声を出しながら目を大きく見開き、口を大きく開けて笑い顔をつくりましょう。これを3回繰り返します。
★ここまでのポイントは手ぶらで出来るお顔のストレッチです。仕事の合間などのちょっとした時間に出来るのがとてもお手軽です。慣れてきたら次のポイントへ進みましょう。
3.ほうれい線に直接アプローチ
最初に舌の先でほうれい線を内側から押し上げて5秒キープします。これを左右とも朝晩1回ずつします。
余裕が出てきたらほうれい線に沿って舌を動かしてみましょう。その時に人差し指のはらを使って舌と指とでほうれい線をはさむようにしてやさしくさすります。ほうれい線が目立たなくなります。
簡単にできるお顔の体操なのでみなさんも試してみてくださいね♪
当店でもほうれい線にアプローチしたフェイシャルメニューが登場!
ラジオ波+キャビテーション+EMSという最強の組み合わせ!
クレンジング効果・マッサージ効果・小顔効果・リフトアップ効果♡
手のマッサージだけではどうしても重力には勝てません!お顔は1番目につくところ。キレイにしておきたいですよね?
ただ今半額でお試しいただけますので、この機会にぜひお試しください!